人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイヤリ
by naniwametal


3回でゲトー

 
 現在、フィンフェスの“LOUD & METAL ATTACK”で絶賛来日中のVON HERTZEN BROTHERS。そのリード・シンガー兼ギタリスト、ミッコ・ヴォン・ハーツェンに緊急インタビュー!


       


 '07年のフィンフェス出演に続き、2度目の来日を果たした“3兄弟+2”な5人組──あのKINGSTONE WALLとも人脈的つながりがあり、言うなれば“THE RASMUSがサイケ中毒になってMUSEと合体した結果、プログレ化した”ような(?)そのサウンドは、きっと日本にも潜在的ファンが沢山いるに違いありません。
 では、気になる彼等の基本的なデータなどを、東京公演直前に改めておさらいしておきましょう~!!


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


★ ☆ ★ ☆ VON HERTZEN BROTHERS Interview 2014 ★ ☆ ★ ☆



 ●ミッコ・ヴォン・ハーツェン<Vo,G>
 ●キエ・ヴォン・ハーツェン<G,Vo>
 ●ヨンネ・ヴォン・ハーツェン<B,Key>
 ●ミッコ“カックリ”カックリニエミ<Ds>
 ●ユハ・クオッパラ<Key>


 


お:'00年の結成時、バンドは3兄弟によるプロジェクトとしてスタートしたそうですが、最初からドラマーを含むバンド形態を採らなかったのはどうしてですか?

ミ:そうそう、VON HERTZEN BROTHERS(以下VHB)ってサイド・プロジェクトとしてスタートしたんだよ。当時キエは、まだフィンランドの超有名なバンドで活躍していたし、ヨンネも女性ヴォーカルを擁するバンドでプレイしていたし、俺はインドに住んでいた。でも、俺は以前ドラムをやっていたことがあるし、自分達だけでやってみるのも面白いかな…と思ったのさ。

お:バンド名の“von Hertzen”には、ドイツ語で“from the heart”という意味があると聞きました。あなた達のルーツはドイツにあるのですか?

ミ:そうだよ。俺達の先祖は中欧のどこかからやってきたみたいだ。ただ、教会が火事に遭って書物が消失してしまったんで、一族の歴史を遡るのはちょっと難しくてさ…。

お:兄弟でバンドを組むことの利点と欠点を教えてください。

ミ:そうだな──時々ゴタゴタしたり、イライラすることもあるけど、それはどのバンドも同じだから、ここではイイ点だけを答えるよ。俺達は似たようなエネルギーを持っていて、上手くハマれば凄いパワーを生み出すことが出来る。所謂“オーラ”だとか“ハビトゥス”ってヤツだね。だから、一緒に旅に出たり、計画を立てたり、音楽を創るのはとてもやり易いんだ。


  


お:VHBがスタートした当初は、どんな音楽性を目指していましたか? また、それはその後どのように変化していきましたか?

ミ:俺達はやっていて心地好いことだけをやる。色んなスタイルの音楽が好きなことは、俺達の音楽を聴いてもらえれば分かると思う。ある特定のジャンルに押し込められる音楽をやろうと思ってバンドを始めたんじゃないんだ。ただ自分達に最適な音楽を書き、演奏するだけさ。

お:実際のところ、VHBの音楽性は、安易にジャンル分け不可で、知らない人に説明するのは大変です。あなた達自身は、自分達の音楽をどのように表現しますか?

ミ:壮大なロック・バンド…ってのはどうかな? 誰かが言ってたのは、“インドのビーチにいるFOO FIGHTERSが、THE BEACH BOYSの気分でPINK FLOYDを演奏した”感じ…だそうだけど。


 


お:VHBの音楽的ルーツとなっているバンド/アーティストを5つ挙げるとしたら?

ミ:何百ってバンドが思い付くけど、どうしても5つって言うなら──QUEEN、PINK FLOYD、BLACK SABBATH、FOO FIGHTERS、LED ZEPPELIN…かな。それか、ABBA、THE EAGLES、LYNYRD SKYNYRD、SIGUR ROS、THE BEATLES…だね。

お:現メンバーのカックリとユハがバンドに加入した経緯を教えてください。

ミ:ユハは既に、セカンド『APPROACH』('06)でプレイしていて、カックリが加わったのは、その『APPROACH』に伴うツアーを始める時だった。ユハは以前、ヨンネと同じバンドにいたことがあったから、その頃からの知り合いなんだ。カックリは、ドラマーのオーディションをやっていた時、ヨンネがたまたま出会い、「興味があったら、オーディションを受けてみないか?」と誘ったのがキッカケだね。そして、数曲一緒に演奏しただけで、俺達は「コイツだ!」と確信したのさ。

お:これまでにリリースしてきた各アルバムについて、それぞれ簡単にコメントをお願いします。

ミ:じゃあ、まずデビュー作の『EXPERIENCE』('01)から。俺達兄弟でやろうと思った最初の作品で、初期のレパートリーが詰め込まれている。殆どの曲は、俺達と友人達だけでレコーディングしたよ。


        


ミ:次の『APPROACH』は、よりバンドとして取り組んだアルバムだ。スタジオでも、誰がどう演奏すればイイのか分かっていたし、心の中に曲のイメージを創り出すことが出来れば、どうやって楽曲を仕上げるのか、もう分かっていたからね。ドラム・パートは、難し過ぎて俺には叩けなかったから、親友であるKINGSTON WALLのクオッピスことサミ・クオッパマキにプレイしてもらった。俺達がフィンランドでブレークするキッカケになったアルバムで、もうすぐプラチナム・ディスクに到達するよ。


        


ミ:サード『LOVE REMAINS THE SAME』('08)は、俺達にとって初のNo.1アルバムだ。とても意欲的な作品で、大作や壮大でプログレッシヴな楽曲が満載されているよ。


        


ミ:第4作『STARS ALIGNED』('11)では、もっとコンテンポラリーなサウンドを目指した。その結果、2枚目のNo.1アルバムになったよ。また、俺達がフィンランド国外から注目されるようになった最初のアルバムでもある。プロデュースを手掛けたのは、PEPE DELUXEのジェイムズ・スペクトラムだ。


        


ミ:そして、現時点での最新作『NINE LIVES』('13)は、俺が思うにVHBの最高傑作だね。収録曲を決めるのも、全て俺達自身で行なった。何曲か入れ替えれば、ストレートなロックなアルバムに仕上げることも出来たけど、アーティストとしてやりたいこと、音楽的な広がりを重視すべきだと強く思った作品でもある。結果、思い通りに仕上げることが出来て、ポジティヴな反応をもらうことも出来たよ。


        


お:VHBのライヴをまだ体験したことがない人達に、その魅力をどう伝えますか?

ミ:とにかく、観に来て欲しいね! 経験ってのは、人それぞれだからな。

お:アルバムを聴くのとはまた違った世界が待っていますか?

ミ:勿論! アルバムとライヴは常に別モノだ。その2つを比べることなんて出来ないよ。ただステージ上でアルバムの音源を流すだけなら、また話は別だけど──俺達はそんなことやらない。全てが“生”だからな!


 


お:では最後に、日本と日本のオーディエンスに対して思うことを自由にどうぞ!

ミ:日本は素晴らしいところだね。みんなお行儀良く、礼儀正しい。そういったところに、凄く感動するんだ。まるで時計のように正確だし。滞在するのもライヴをやるのも、とにかくやり易いし愉しいよ。それから勿論、そういったこと以外にも、日本が好きな理由は沢山ある。アートとか、映画とか、文学とか…。
 どうか、俺達にチャンスをくれ!!! 絶対にヘマはしないし、ガッカリもさせないから!


                       Big thanx to N. Suzuki


  
by naniwametal | 2014-05-23 11:11
<< MOKOMA先輩、STAM1N... キラー・カーン…いた? >>