人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイヤリ
by naniwametal


CYCLONE清水は超絶ネオクラ神…!


 こんにちは。

 おおおお…OPUS AVANTRAを観てきました!!

 いや~、
 正に奇跡の来日でしょう。
 実際に会場入りするまで、何となく実感が沸かなかったのも当然かもしれません。

 イタリアの伝説的な前衛音楽ユニット──ピアノとソプラノとストリングスとフルートが舞い狂う、静謐なのに妙にテンション高い特異な音楽をやってます。
 ただ、
 決して単にブッ飛んでるというのではなく、クラシカルな部分とアヴァンギャルドな部分が真に融合されてる…というか、とにかくある種究極的な音楽かも。
 まぁ、
 所謂ひとつの“プログレ”なんでしょうけど、その耽美な音世界は広義のゴシック・メタルにも通じるモノがあったりして、
 THERIONの深淵な部分とか、初期ATROXの変態性に浸れる人とかはハマるのでは?
 あ…でも、
 一番近いメタルな音というと、PECCATUMの『AMOR FATI』('00)でしょうか。
 …って、
 OPUS AVANTRAの編成は全くメタルぢゃないですよ。
 そもそもギターがいないし。

 今回の来日メンバーは以下の通り。

●ドネッラ・デル・モナコ<Vo>
●ヴァレリオ・ガラ<Per>
●アルフレード・ティゾッコ<Key>
●ジョルジオ・ビソット<Act>

 ドラマー/パーカッショニスト以外は、言わばオリジナル・メンバーです。
 デビューが'74年なんで、皆さんかなりお年を召しておられます。
 いやいや、もう爺さん&婆さんと言っても差し支えないでしょう。
 歌姫ドネッラも、すっかり貫禄が付いて、ライザ・ミネリどころぢゃありません。(?)
 …で、
 そんな敬老集団に、フルート奏者と“The Opus Strings Ensemble”なるエレクトリック弦楽四重奏が加わっているのですけど、
 前者がオッサンなのに対し、後者は妙齢のオネーチャン4人組で、かな~り美麗度も高めでした。
 (特にヴィオラ嬢がヤヴァい…!)
 ちなみに、
 “アクター”という役割のジョルジオ(元々は“芸術監督”を担当!)は、黒装束に中世っぽいマスク姿で詩の朗読とかやったりします。
 (但し、出ずっぱりではありません)

 …って、
 ショウの幕開けは、SEが流れる中、ステージ上にジョルジオだけがひっそりと佇み、まだ暗転しない…どころか、そこに開演を告げる「本日はお越し頂き…」というアナウンスが乗ってきたりして、「あれ? もう始まってるんぢゃなくて…?」といった感じ。
 慌てて暗転したかと思うと、ジョルジオによるイタリア語(ラテン語?)の朗読があり、ドネッラを除くメンバーが次々と現れます。
 当然、
 四重奏のオネーチャンが出て来ると、加齢臭全開のプログヲタ・オーディエンスからどよめきが…。
 そんでもって、
 いきなりそこからデビュー作『INTROSPEZIONE』('74)のほぼ全曲再現(!)が始まるワケですけど、
 最初、歌声だけが響いてきて、ゆっくり&どっしりドネッラが姿を現すと、また違ったどよめきが起こったりも。

 驚いたのは、
 ピアノ、ハープシコード、エレピ等を操るアルフレードの鍵盤捌きにしても、超絶ファルセット含む七色の声を使い分けるドネッラにしても、
 流石に往年のキレや艶は望めないとはいえ、全く老成なんてしてなくて、完全に“現役”だったこと。
 芝居がかったアクションなんかも、実に見事なんですわ。
 また、
 ドラム・セットも組みながらも、銅鑼にティンパニにグロッケンに…と、とにかく大忙しのヴァレリオ(4マレットもガッツリ!!)が絶妙で、演奏中はどこを見ていればイイやら…って、
 時に同期音源も使いながら、アンサンブルは相当にタイトで、そういえば──フルート奏者は尺八も吹いてなかった??
 さらに、
 “The Opus Strings Ensemble”のオネーチャン達が、時に椅子から立ち上がって、演奏しながら艶かしくステージ中央へ歩み出て(当然チェロも!)ドネッラと絡んだり、
 アヴァンギャルドな弦楽パートでアルフレードが指揮者となり、4名を自在に操る演出があったりもして、
 “魅せる”ショウとしての練り込みも充分。
 途中、
 アルフレードのピアノ・ソロがあって、その後、“The Opus Strings Ensemble”が2度もお色直ししてくれた(2度目は仮面舞踏会仕様!)のもポイント高し。

 いや~、
 マヂで凄いモン観ちゃった…的な、正に歴史に残るライヴだったと思います。
 実際、整合感と前衛性のバランスも見事で、何度も何度も鳥肌立ったしね。
 個人的には、
 『LORD CROMWELL』('75)からの「Flowers On Pride」(当然、ドネッラひとりのヴォーカルなので、ちょい雰囲気が違う&冒頭と最後のセリフなし)がまさか生で聴ける&観られる日が来るとは…って感じ。
 アンコール(予定外だったのか、「Il Pavone」をリプライズ)含め2時間弱は、ホントにあっという間でした~。

 尚、
 入場時に頂いたセット・リスト記載の演目(SE=0曲目からスタート!)は以下の通り。
 (元々、アンコールは載ってませんでした)

0.Viaggio Immaginario(SE) 1.Introspezione 2.Les Plaisirs Sont Doux 3.La Marmellata 4.L'Altalena 5.Monologo 6.Il Pavone 7.Ah, Douleur 8.Deliee 9.Oro 10.Rituale 11.Sloth 12.Gluttony 13.Flowers On Pride 14.Quiete E Tumulto 15.Canto Alla Notte 16.Canto Incompiuto 17.Fase Dello Specchio(Duello) 18.Ballata 19.Lirica Metafisica 20.Canto A Un Dio Nascosto 21.Danza Africana 22.Meditazione [Encore]23.Il Pavone(Reprise)

 本編最後の「Meditazione」は音源を使用し、エンディングには演奏者が順にステージから捌けていくといった演出。
 勿論、
 ショウの最中はMCなんて全くなくて、キリのイイところで拍手喝采の中、お辞儀するぐらい。
 つか、
 終演時に「ドモアリガトー」とかもなくて、最後にエンジニア担当のオッサンがステージへ上がってきて、それぞれのメンバーを紹介しようとするものの、ちょっとグダグダになり、とりあえずスタンディング・オヴェーションの中、何度もお辞儀しまくって…幕、と。


 あ~でも、
 限定300席は9割以上埋まってたとはいえ、もっともっと多くの人に観てもらいたかった…とか思ったりも。
 繰り返しになるけど、アレならメタル・ファンにも大いにインパクトを与えられたハズ…だと思うので。
 いやいや、何度でも言いますよ──マヂで激スゲ~かった!!!
 (ライヴDVDとか出ないのかな~??)


 では、また。 
by naniwametal | 2008-04-13 02:09
<< “ProgPower USA”... 結局、160円台に逆戻りか~ >>